TEL. 03-3885-4105
〒123-0842 東京都足立区栗原1-6-20
当会では毎年10月〜11月を青色申告制度の普及と会員増強運動の特別強化月間として、会勢拡大に取り組んでいます。白色申告・青色申告にかかわらず入会されて安心を手に入れてください。 特に、新たに消費税の課税事業者となる方や、青色申告特別控除65万円の利用を目指す方には、自信を持って入会をおすすめします。
(一社)西新井青色申告会では、会員の方に「一般事業資金」をご用意しています。
*青色申告会会員の方には、当金庫所定融資利率より優遇いたします。
小規模企業の個人事業主または会社等の役員の方が事業をやめられたり退職された場合に、生活の安定や事業の再建を図るための資金をあらかじめ準備しておく共済制度です。 平成23年1月からは個人事業主の「共同経営者」も加入できるようになりました。 無理のない掛金で「経営者の退職金制度」としてご活用下さい。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
「中小企業基盤整備機構」のホームページはこちらよりご覧下さい。
民営化前(平成19年9月28日以前)の郵便局の簡易保険に加入されている方!当会の保険料団体割引制度を利用すれば、保険団体割引(4.5%〜5.0%)が適用されます。ただし保険契約者が会員本人の契約に限ります。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
*従業員の退職金を設けたい方には、安全・確実・有利な国の「中小企業退職金共済制度」をお勧めしています。 新規加入や掛金を増額したい場合は、国からの助成が受けられます。大切な従業員の方のためにぜひご検討下さい。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
「中小企業退職金共済事業本部」(中退共)のホームページはこちらよりご覧下さい。
取引先企業の倒産による連鎖倒産から、あなたを守る国の共済(略称:倒産防)です。取引先が倒産したとき、積み立てた掛金総額の10倍の範囲内(最高8000万円)まで貸付けが受けられます。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
足立区が全額出資する公益財団法人足立区勤労福祉サービスセンター「ゆう」が運営する福利厚生制度です。事業主でも従業員でも家族を含めて利用できます。
内容は・生活支援(商品券、交通チケットなどの販売)・各種の給付金・グルメ・健康ランド・健康診断・文化・教養・映画・美術鑑賞・宿泊・東京ディズニーランド・東京ディズニーシーなどの特別利用券・コーポレートプログラムの利用など、少ない入会金で様々な楽しいサービスをご利用下さい。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
公益財団法人足立区勤労福祉サービスセンター「ゆう」のホームページはこちらよりご覧下さい。
青色申告会独自の会員相互の助け合い制度です。
会費は月1,000円と割安な上に「必要経費」として処理できます。 加入手続きが簡単なことも魅力です。
平成28年からリニューアルされた「青色ドック」。標準コース・簡易コースの2種類より選択できます。割引もありますので、福利厚生の基幹としてぜひご利用ください。
少ない負担で幅広い総合保障内容になっており、広く従業員の福利厚生にもご利用いただけます。 また、全国12か所にある「ラフォーレ倶楽部」への宿泊もリーズナブルにご利用出来ます。
*加入資格等の詳細は事務局にお問い合わせ下さい。
交通傷害保険だけでなく、仕事中や日常生活上のケガも対象になるワイド障害保険も取り扱っています。もちろん団体割引が適用されます。
*加入資格等の詳細は事務局にお問い合わせ下さい。
東京都火災共済協同組合の、安い掛金で会員の皆様の財産を守る火災共済を扱っています。 損害保険会社と比較して平均5〜10%程度割安です。
○一般の火災保険に比べて安い掛金なので、経費節減になります。
○共済金の支払は迅速です。余剰金の還元も。
○盗難・水漏れ事故も補償します。
○中小企業専門の「とうきょう共済」(都内唯一の中小企業のための共済組織・東京都火災共済協同組合)が担当、支払保証付で安心です。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
「とうきょう共済」(東京都火災共済協同組合)のホームページはこちらよりご覧下さい。
関東自動車共済協同組合の自動車共済を扱っています。事業用に使用する自動車も加入できる個人事業主向けの共済です。
○団体割引が20%で一般の自動車保険にくらべて安く、経費節減になります。 あんしん1 安心の余談交渉サービス
あんしん2 安心の365日24時間ロードサービス
あんしん3 損保や他共済からも無事故等級を継承します
あんしん4 安心充実の補償内容でお見積りは無料です
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
「関東自動車共済協同組合」のホームページはこちらよりご覧下さい。
AFLAC(アメリカンファミリー保険)のがん保険や医療保険エヴァーの保険料に団体割引が適用されます。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
将来、国民年金だけでは不安だという方におすすめです。国民年金に安心をプラスする公的な制度で、支払う掛金は確実に自分の年金につながるうえに、全額所得控除の対象になります。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
個人で加入している三井生命保険の契約を当会の団体支払制度に切り替えると、団体割引が適用されます。 ただし限定条件があります。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
三井住友信託銀行グループのVISAゴールドカードを特別価格(年会費10,000円+税が2,500円+税に永久割引)で利用することができます。
全国12か所のラフォーレ倶楽部直営ホテルを割安な会員料金で利用できます。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
商売をやっていれば悩みは資金繰り。そんなとき毎月開催している日本政策金融公庫千住支店の出張融資相談会をご利用下さい。要予約でお願いします。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
毎週月曜日午後1時から4時まで、東京税理士会西新井支部において開催しています。こちらも要予約でお願いします。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
ビジネスや生活の法律上の問題について、当会の顧問弁護士による法律相談会を開催しています。
予約制となりますが、事前に相談内容をお知らせください。
*詳細は事務局までお問い合わせ下さい。